今更ながら2019年度に買ってよかったものについて語る

2020年4月を終えようとしてるのに2019年度に買って良かったものを語るという謎。

はじめに

昨年度に大学を卒業し、初の一人暮らしをすることになった自分が色々と自分好みの環境を創るために買ったものをひたすら紹介します。

前提条件

そもそも私は会社の寮暮らしです。6畳くらいにいろいろ詰め込んでいます。

買ってよかったもの紹介

PC周り

ディスプレイ:LG モニター ディスプレイ 43UD79T-B

43インチ4Kディスプレイ。戦いは作業環境のデカさだよ兄貴!

元々21インチモニタをデュアルディスプレイで使っていたのですが、それでももう少し作業環境を広げたいなあと常に思ってました。

閑話休題:複数モニターを使うメリット

パワーポイントでスライドを作ったりすると、実際の作業画面(画像1)+複数枚の参考文献収集用のブラウザ(画像2)が必要になります。Macの仮想デスクトップのようにスムーズに行き来できるとしても同時に表示できる方が手間が省け、効率が上がります。同時に表示を行うと当然ウインドウが小さくなり、作業効率が下がります。(画像3)

PCを用いた作業を行う際に、使うソフトの使い方を完璧にマスターしているわけでないため、そもそも使い方から調べる必要があります。そうなると作業画面+参考文献+使い方や操作方法の調査と更にたくさんの画面が必要になりますし、作業環境は広ければ広いほど良い。

ちょうど良いサイズ、4K43インチ

作業用モニターとして許容できるギリギリのサイズが43インチだと思います。以前27インチモニターを2枚のデュアルディスプレイ環境で作業をしたことがあるのですが、左右の首の動きが大きくなります。これはこれで疲れてしまうため。作業領域を十分に使えなくなることにも繋がります。 43インチモニターはフルHD21インチモニターを2×2で4枚並べたのと同様のサイズ感となるため、作業環境を広げるという意味では非常に都合が良いです。

ついでにこのLGの43UD79Tはノングレアディスプレイで、映り込みがしないため作業にとても向いています。 さらにこのディスプレイはPIP/PBP(ピクチャ・イン・ピクチャ/ピクチャ・バイ・ピクチャ)という機能が搭載されており、複数の入力ソース(HDMI×4、DisplayPort、USB-C)からの入力を画面に並べることが出来ます。例えばPS4の画面とPCの画面を横に並べて、攻略方法を調べながら進んだりということもできます(やるかどうかは別として)。

モニターアーム:Amazonベーシック モニターアーム シングル ディスプレイタイプ ブラック+サンコー モニターアーム用ロングポール(100cm)

サンコー モニターアーム用ロングポール(100cm) MARMP196F

サンコー モニターアーム用ロングポール(100cm) MARMP196F

  • 発売日: 2014/06/26
  • メディア: Personal Computers

上記のモニターを動かすために買ったモニターアーム。耐荷重量が許容範囲を超えてしまっているので、相当キツくネジを締め込まないと安定しません。というか非推奨。真似する際には自己責任でお願いします。

これで画面の位置を上げることで立ち環境が実現しました。ゲームにも使えるし、作業でずっと座っていて疲れたときにちょうど良さそうです。

f:id:mhcp0001:20200504031504j:plain
おうちマニア環境

ルーターASUS RT-AC88U (画像はAC86U)

自分が敬愛するASUSの最強ルーター(発売当時)。 11ac 2167+1000Mbpsというワンルームマンションには明らかなオーバースペックルーター。とはいえ、自分は多くのネットワーク機器を接続するためルーターボトルネックにならないようにできるだけ良いものを買おうと決めてました。

個人的に優先したのは無線機能というよりは1.4GHzデュアルコアプロセッサーと512MBメモリで余裕の処理性能。大量に機械を接続しても大丈夫なように、強力なプロセッサと十分なメモリを搭載していることは重要な点でした。また、LANポートは8ポートも搭載しているため不足はないだろうと。本当は有線も10G対応にすべきなのですが、元々の回線が貧弱であるため用意しても無駄だと判断。

リンクアグリゲーションというLANポートを2つ使う機能があり、次のNASとの接続を安定させることに一役買っています。

NAS:QNAP TS-453 Pro

www.qnap.com

f:id:mhcp0001:20200504025219j:plain
TS-453 Pro

元々はALEXONのCloudShelter CS-2000という商品で、ヤフオクで拾ったもの。QNAPのNASと同じ商品であるため、どうにか上手く使えないかと調べていると以下のようなページが。

wiki.qnap.com

なるほど手動で無理やり入れてしまえばいいと。色々試行錯誤してると(やり方忘れた)上手く入れ直すことに成功し、NASとしての運用がスタート。

PCに入れていた楽曲データや写真データなど、3TB超のデータをすべてNASに移行。ついでにWindowsバックアップとMacbookのTimemachineデータも全てNASに入れて何かが起きても心配ないような環境になりました。 メインPCが使えない(エンコード中とか)ときでもMacbookiPadiPhoneなどで音楽を聞いたり録画したテレビ番組を見たり…ということができるようになりました。実家への帰省中も含め、外出中でも通信容量さえあれば同じように視聴可能!最高!!

部屋の環境

スマートロック:CANDY HOUSE SESAME mini

これマジで最強。

スマホと接続することでロック施錠開場ができる。からくりとしては、ドアの鍵のノブにかぶせてモーターで回す。超単純なだけに効果は十分。ハンズフリー解錠やオートロックも可能で、施錠だけはスマートスピーカーからもできるようにした。

鍵を持ち歩かなくても良くて、忘れることもほぼ無いっていうのが本当に便利。

スマートLED電球:ロハス WIFI スマート LED電球 E26口金 100W形相当 冷暖調色タイプ

100W相当のスマート電球が他にないため選択。

スマートスピーカーからの操作が可能で、部屋に変えると点灯、のような操作もできる。便利。

ただLED電球にも関わらず半年で点灯しなくなる、操作できなくなるなど不具合が出たため返品。60Wで暗くなるけど一旦他メーカーの商品を購入予定。スマートLED電球は便利なのでおすすめしたい。

サーキュレータとケトルに接続。同様にスマートスピーカーから操作ができるようになるため、机から離れること無く扇風機を回したりお湯を沸かしたりが出来て作業のじゃまにならない様になる。便利。

スマートスピーカーAmazon Echo Show5, Echo Dot

スピーカーとしての用途は殆ど無いが、スマートホームの操作に活用。スマート電球やスマートコンセント、スマートロックと接続されている。 「ただいま」「おかえり」でPCの電源や照明、施錠などを一気に操作するなど上手くレシピを作っておくと非常に便利に使える。なおスピーカーとしては使わない。

今後欲しい物

バイクや写真、コーヒー以外の趣味がだいたいPC周りで解決するので、外出自粛中は一日12時間近くずっとPCの前にいます。 椅子がちゃんとしたやつが無いので、早く買いたい……